韓国系格安航空会社(LCC)のエアプサンが、2017年6月8日から成田‐大邱線を1日1便で新規就航します。あわせて、6月7日からは札幌・新千歳‐大邱線が週3便から週5便に、6月8日からは関空-大邱線が1日1便から1日2便に増便されます。
TEL.03-5812-7080 FAX.03-5812-7085
営業時間 月~金 10:00~17:00
〒110-0016 東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7階
韓国系格安航空会社(LCC)のエアプサンが、2017年6月8日から成田‐大邱線を1日1便で新規就航します。あわせて、6月7日からは札幌・新千歳‐大邱線が週3便から週5便に、6月8日からは関空-大邱線が1日1便から1日2便に増便されます。
もっと東南アジアを楽しもうシリーズの第8回はベトナムの首都「ハノイとその周辺」です。
ハノイで観光と言えば、世界遺産の「ハロン湾」が有名ですが、それだけではありません。
ハノイ自体も1000年の歴史を持つ都。
その郊外に目を向ければ、北西部には少数民族が住むサパ、南にはハノイ以前の都が置かれていたニンビンの古都ホアルーもあります。
その他の記事も「東南アジア」コーナーで掲載していますので、ぜひ、ご覧ください。全てPDF版です。
もっと東南アジアを楽しもう(PDF版)
>>>Vol.8 ベトナム 千年の歴史を持つ都 ハノイとその周辺
韓国では、昔から、野菜の取れない厳しい冬の時期に向け、白菜の収穫に合わせ、家族、近隣で協力し合いながら、一斉に大量のキムチを漬けていました。これが「キムジャン」です。
今でこそハウス栽培や輸入野菜、また食品の保存技術も向上し、生活文化の変化から、縁遠くになりつつあるキムジャンの伝統を残し、紹介するために始まったのが「ソウルキムジャン文化祭」。2016年で3回目となります。
アシアナ航空の100%出資で、昨年設立された格安航空会社(LCC)のエアソウルでは、2016年10月7日から順次、高松、静岡など、これまでアシアナ航空が運航していたソウル-日本地方都市路線を引き継ぐ形で就航する予定。
4年前「たまにしか行けない韓国旅行、せっかくなら思いっきり豪華にしたい」と依頼受けて以来、毎年、韓国旅行されるようになられた超リピーターのお客様からの体験記。
5回目となる今回は、あらかじめプランを決めるのではなく、現地でガイドと相談しながら、その時の気分で見たいものを見、食べたいものを食べる気ままな旅を楽しんでいただきました(^^)
日本各地と韓国を結ぶ路線で、LCC格安航空会社の参入、増便が相次いでいますが、成田-釜山線でも増便が決定。
アシアナ航空が出資するエアプサン(BX)では2016年7月4日から、成田-釜山線を1日1本から2本になります。
台湾では旧暦のお正月(春節)がメイン。今年2016年は2月8日になります。
公の祝日でも、今年は2/6~14までとなっており、大型連休となっています。