あの平渓天燈祭が、この秋10月にも開催されます!
毎年、元宵節(旧暦1月15日)に行なわれている平渓天燈祭(新北市平渓天灯節)。
夜空に多数のランタンが打ち上げられ、幻想的な光景で人気を集めています。
TEL.03-5812-7080 FAX.03-5812-7085
営業時間 月~金 10:00~17:00
〒110-0016 東京都台東区台東4-30-8 宮地ビル本館7階
あの平渓天燈祭が、この秋10月にも開催されます!
毎年、元宵節(旧暦1月15日)に行なわれている平渓天燈祭(新北市平渓天灯節)。
夜空に多数のランタンが打ち上げられ、幻想的な光景で人気を集めています。
街中ではクリスマス一色に彩られていますが、クリスマス直前に訪れるのが冬至。
2016年の冬至は、12月21日です。
台北の国立故宮博物院は、9月から試験的に3カ月間解禁していた一部展示室での写真・動画撮影を、今後も継続して認めるそうです。人気の「翠玉白菜」も自身のカメラで撮影することができます。
ホテルについている朝食ビュッフェもよいですが、やっぱり地元の名物料理には興味がありますよね。
早朝の街に繰り出して、ベトナムの人々に紛れ、ローカルフードを楽しんでみませんか?
愛知県豊田市のオカリナのボランティアグループ「オカリーナふるさと」様より、台湾にてオカリナの交流コンサート、オカリナの買付、観光をしたいというご依頼をいただき、手配いたしました。
とてもいい交流コンサートになったようです。旅行の様子を写真とともにお知らせしてくれました(^^)
台湾観光局/台湾観光協会では、「Meet Colors! Taiwan ~カラフルな台湾を探しに行こう!!~」と銘打って台湾体験イベントを東京・六本木ヒルズの大屋根プラザにて、本日2016年11月16日(水)~20日(日)まで開催します。