日台鉄道4社「日台縦断!鉄道スタンプラリー」を2015年夏に開催

西武鉄道、京浜急行電鉄、JR東日本と、台湾鉄路は合同で、2015年夏「日台縦断!鉄道スタンプラリー」を開催することを発表しました。

スタンプは、西武が西武秩父駅と本川越駅、京急は三浦海岸駅と羽田空港国際線ターミナル駅、JR東日本は東京駅、台鉄では台北駅、新竹駅、台中駅、嘉義駅、花蓮駅に設置される予定。 なお、スタンプラリーの詳細については後日発表となっています。

これらは今年、各社と台鉄との間で締結された姉妹駅協定(東京駅と新竹駅)や、友好鉄道協定(京急)、姉妹鉄道協定(西武)に続くもの。合わせて、日本と台湾の両方で使える記念乗車券も販売。

まずは5月24日、京急ファインテック久里浜事業所で開催する「京急ファミリー鉄道フェスタ2015」会場にて、京急電鉄が「台鉄×京急友好鉄道協定締結記念乗車券」を1,500部限定で発売。同フェスタでは、「台鉄弁当」も販売されます。

また西武では台鉄合同で、西武と台鉄の乗車券がセットになった「台湾鉄路×西武鉄道 姉妹鉄道協定締結 記念乗車券」を販売予定。6月7日に西武鉄道が開催する「西武・電車フェスタ2015 in 武蔵丘車両検修場」にて日本先行発売、6 月9 日の台湾鉄路の鉄路節からは、池袋駅、台湾の台北駅・台中駅・高雄駅でも一般発売されます。日本と台湾で使用できる乗車券セットの発売は、日本で初めてとのこと。

夏の台湾旅行の楽しみの1つに加えてみるのもいいかもしれませんね。 

 

【観光】台北-桃園空港 2015年末MRT地下鉄開業予定

2015年12月、台北・桃園空港から台北市内にMRT(地下鉄)が開業予定。台北駅から桃園空港まで快速で35分で移動が可能。台北駅にて、チェックインも可能になる予定です。

また、台湾高速鉄道(新幹線)の桃園駅にも接続されるので、台中、高雄方面へのアクセスも向上します。

[運行区間]台北駅―桃園空港―台湾高鉄桃園駅―中歴 全長約51.03km、22駅。

[所要時間]台北駅―桃園空港駅 間… 快速列車で35分

[運行時間] 06:00~24:00まで、約6分に1本運行予定(快速と普通列車が交互に運行)

[運賃]  台北駅 – 桃園空港駅 間の片道運賃 —  160台湾ドル(快速・普通共)

 

2015年3月19日 | カテゴリー : 観光 | 投稿者 : nikomaru

2015平渓天燈祭速報!~2016年は2月22日

2015年3月5日、平渓・十分で行われた平渓天燈祭。
現地ツアーの添乗員として同行した弊社スタッフから、第一報が入りました。

「今回のメインイベント! 平渓天燈祭です!
 小雨でしたが、とっても綺麗で幻想的でした!
 本当に体力勝負で、足がパンパンでした。。
 ですが、にこまるだけでなく現地の協力あってこそのオプショナルツアーだと思いました。…
 ガイドさんたちとの打ち上げもとっても楽しかったです」

毎年、旧正月の15日(元宵節)に行われている平渓天燈祭。
暦の上では、2016年は2月22日(月)になります。今年、見れなかった方は、ぜひ、どうぞ!(^^)

平渓天燈祭2015  平渓天燈祭打ち上げ風景 台湾現地ガイド

 

2015年3月6日 | カテゴリー : 話題 | 投稿者 : nikomaru

2015平溪天燈祭現地ツアー 現在キャンセル待ちです。

【2015年2月6日更新】
 2月4日、定員補充のご案内をいたしましたが、現在、再度定員となりました。あしからず、ご了承ください。
 ご希望のお客様は、キャンセル待ちにて受付しております。お申込書のみをお送りいただき、空きが出次第のご連絡後、代金のお支払いとなります。よろしくお願いいたします。

 【2015年2月4日更新】
ご好評をいただき、昨年末に定員に達しました2015年3月5日の「平溪天燈祭現地ツアー」ですが、キャンセルの方が出まして、数名様分、空きができています。

・ただし、東京(成田・羽田)発、3/3・4頃の飛行機は、すでに手配が難しくなっております。
・パッケージツアーも同様です。各地方発の方は、弊社または地元の旅行会社などにお問い合わせください。
・お申込完了(お申込書とお申込金受領)と同時にキャンセルチャージの対象となりますので、ご注意ください。

詳細は、以下のページでご確認ください。

>>>おすすめ台湾「平渓天燈祭2015」

よろしくお願いいたします。

 

 

【航空】バニラエア、成田-高雄線運航開始。

2015年2月1日、ANAホールディングス傘下の格安航空会社(LCC)バニラ・エアが、成田と台湾南部の高雄を結ぶ路線の運航を開始しました。1日1往復の運航。同路線へのLCC就航は初めてとなります。

スケジュールも日本からの観光に最適な時間帯。
たとえば成田から高雄まで行き、観光しながら新幹線等で台北に上り、台北-成田で帰るなどのコースも可能。バニラエアを利用した台湾旅行の幅も広がります。

2014年冬季スケジュール(2015年2月1日~3月28日まで)

JW121  成田11:45 / 高雄 15:20

JW122 高雄16:00 / 成田 20:25

 

2015年2月2日 | カテゴリー : 航空 | 投稿者 : nikomaru

【観光】早くも開花。台北市が桜開花情報をネットで公開。

台北市では、市内の桜の開花情報を公開しています。
日本語サイトではありませんが、時期や種類は容易にわかるかと思います。

>>台北市桜情報「賞・櫻・微旅行」

桜の種類によっては、早くも開花し始めているようです。
台湾で主流の花の色が濃い「山桜(カンヒサクラ・台湾桜)」は2月上旬~中旬にかけてがピーク。
日本人におなじみの淡い吉野桜は、3月初旬頃になりそうです。

 

 

 

 

2015年1月28日 | カテゴリー : 観光 | タグ : | 投稿者 : nikomaru

【航空】タイガーエア台湾、台北桃園-成田3月就航を計画

インターネットメディア「中時電子報」では、台湾の格安航空会社(LCC)、タイガーエア台湾のCEO関栩氏への取材で、2015年3月に台北(桃園)-成田線に就航を計画していることを明かしたと報じています。

タイガーエア台湾は、台湾のチャイナエアライン(出資比率:90%)、シンガポール航空傘下のタイガーエアウェイズ・ホールディングス(10%)による合弁で設立されたLCC。

昨年の段階では、今年1月1日から成田線を就航すると発表され、準備が進められていましたが、延びているようです。 当初の予定では、成田21:20-台北・桃園23:55着、台北桃園07:05発-成田11:20着と発表されていました。現段階では、詳しい就航時期、フライトスケジュールは未定です。

もし実現すれば、成田-台北線において、バニラエア、スクートに次ぐ第三番目のLCC就航となります。

タイガーエア台湾では、成田-台北線の他、成田-高雄線も計画している模様。 また、すでに台北からは、シンガポール、バンコク、チェンマイ、マカオ線などが就航しています。

 

 

台北、2015年開催の見本市スケジュール

「おすすめ台湾」のコーナーに、「見本市・展示会」のページを追加いたしました。

 東アジア圏で、日本、中国、韓国、東南アジア諸国などで中心的な位置にある台湾。自転車見本市や、コンピュータ見本市をはじめ、電子部品、IT、工業関連を中心に国際見本市も多く行われています。

 台湾企業との商取引の足掛かり、またビジネスならずとも、各業界の最新情報や新規開発製品に触れられるチャンスです。

 2015年台北で行われる予定の見本市スケジュールも掲載してあります。ご興味のある方は、ぜひ(^^)

 >>>おすすめ台湾「見本市・展示会」

 

 

2015年1月26日 | カテゴリー : お知らせ | 投稿者 : nikomaru

【観光】台湾観光局、個人旅行者を対象にプレゼント

 台湾観光局では、台湾への個人旅行(パッケージツアー・団体旅行等を除く)をする旅行者を対象に、台北・桃園国際空港と台北市内を結ぶ空港バス4社のいずれかで利用できる片道無料乗車引換券のプレゼントを開始しました。

有効期限は、2015年5月31日まで。
在庫が無くなり次第、キャンペーンは終了とのこと。

ご希望の方は、プレゼント専用ページから申込書をダウンロードして、出発日の1週間前までに、台湾観光協会東京または大阪事務所に持参、または郵送、FAXで申し込むことになっています。

詳しくは、以下をご参照ください。

http://go-taiwan.net/index.php/campaign/bus-ticket2015.html

2015年1月22日 | カテゴリー : 観光 | 投稿者 : nikomaru

1年中プレー可能!台湾ゴルフ場のご紹介

ゴルフ好きの方のために台湾のゴルフ場のご紹介です。

>>>おすすめ台湾「台湾でゴルフ」

日本からも近く、亜熱帯の台湾ではオフシーズンもなく、1年中ゴルフを楽しめます。
国際空港のある桃園や、台北近郊にもゴルフ場が多くあります。2サムプレー対応のゴルフ場も多く、気軽に楽しめますよ(^^)