韓国で、あれがしたい、これがしたい、かなえます

かつてはソウル2泊3日、格安、焼肉、エステ…の三拍子で決まりでしたが、いまは違います。
ソウルはもちろん、地方の田舎も練り歩き、韓国を専門にしているスタッフが、ご要望に合わせて、オーダーメイドしていきます。
弊社は、東京が拠点ですが、名古屋、大阪、福岡、札幌など…全国からの出発に対応できます。
料金勝負ではなく、内容で勝負します! お見積は無料ですので、お問い合わせください。
料金勝負ではなく、内容で勝負します! お見積は無料ですので、お問い合わせください。
【特集】世界遺産にも登録!日本と関わり深い百済歴史の旅


当時の建造物はほとんど残されていませんが、その面影を残すのが、かつて百済の都があった公州(コンジュ)と扶余(プヨ)です。
地形を生かした山城跡から望む風景、白村江として知られる錦江の流れは、どこか懐かしさすら感じさせてくれます。
【ソウル】初めてのソウル!オーダーメイドで自由自在。

オーダーメイドの専用車手配ですので、すべてお客様のご要望にあわせて手配。初めてでも玄人の旅行をお楽しみいただけます。
【ソウル】2回目以降のソウルはどこ行く?今どきスポットご紹介
ソウルは近くて行きやすく、韓国料理、ショッピング等の楽しみもあって、何度も行きたくなりますよね。初めてソウルに行くなら、明洞から景福宮や昌徳宮、市場など行くべきところも多々ありますが、2回目、3回目以降のソウルでも行ってみてもいいんじゃないかな~と言う今どきのスポットを、ピックアップしてみました
【ソウル】1泊2日でソウル旅行!社員旅行・忘年会にもおすすめ

楽しみ方はいろいろ。専用車で、効率よく周れれば、かなりの観光ができます。
週末を使った社員旅行もおすすめ。忘・新年会でちょっとしたプチ旅行するのもいいかもしれません。
【ソウル】ソウルの博物館をめぐる

もちろん博物館だけを周るということはないまでも、希少価値のある資料や遺物、テーマごと整理された展示は博物館ならでは。冬の寒い時期の観光にも、おすすめ!
興味ある分野を中心に巡ってみると、より韓国の奥深さを味わえますよ(^^)
【水原・龍仁】幻の都・水原華城と韓国民俗村

また水原の隣、龍仁には、約30万坪の敷地に、李氏朝鮮時代後期の生活文化を再現した韓国民俗村もあります。
南北分断の現場をみる「板門店&DMZツアー」

隣国の韓国および朝鮮半島で起きた悲劇とジレンマ。ぜひ、正しく理解しておきたいものです。
板門店及びDMZ(非武装地帯)は専門ツアーで観光することができます(日本人を含む外国籍の場合)。
【利川・広州】韓国切っての陶芸の街 利川と広州

その昔、陶磁器技術は国家財産のようなもの。朝鮮時代には、お隣の広州(クァンジュ)に窯元が集められ、400年以上にわたって王室直営の官窯が置かれていました。やがて、良い土の取れた利川へと多くの窯元が移っていきました。
【江原道】自然豊かな江原道の雪岳山散策と束草・襄陽

上に登るには本格登山になりますが、束草(ソクチョ)側にある公園入り口にはロープウェイがあり、四季折々の景色や眺望を気軽に楽しめます。秋の紅葉シーズンもおすすめです。
また束草の南には、松茸で有名な襄陽(ヤンヤン)もあります。
【江原道】平昌・江陵 ~2018年2月平昌オリンピック開催地

オリンピック以外の見どころ、名物料理も合わせて、ご紹介します。
【公州・扶余】百済・歴史の旅

当時の建造物はほとんど残されていませんが、その面影を残すのが、かつて百済の都があった公州(コンジュ)と扶余(扶餘・プヨ)です。
地形を生かした山城跡から望む風景、白村江として知られる錦江の流れは、どこか懐かしさすら感じさせてくれます。
【聞慶】伝統工芸・自然・昔が残る場所

釜山と都を結ぶ位置に当たり、李氏朝鮮時代には国防上も主要な峠道「聞慶セジェ」で広く知られた場所で、文化遺跡が残る伝統的な都市です。
朝鮮王朝初期から陶磁器(粉青沙器)の陶窯地としても名を馳せ、金属製の食器(鍮器)や伝統韓紙、また伝統茶で有名な五味子(オミジャ)の特産地でもあります。
【安東】両班文化を残す河回村と隠れた名物料理

【慶尚北道】松茸の里 奉化 ~安東観光とセットでおすすめ

松茸販売、松茸狩り体験の旬は9月末ですが、水分が少ない奉化の松茸は保存に適しており、瞬間冷凍することで料理は年中食べられます。車で約1時間のところに河回村で有名な安東もあります。
知られざる全羅道の魅力 ~全州、楽安邑城、珍島 他

ですが、ビビンバ発祥の地(!?)とまで言われる全州、なんと日本式の前方後円墳まであったり、朝鮮時代の生活文化を残す楽安邑城、海割れの珍島をはじめとする多島海など、海あり、山あり、知られざる魅力がいっぱいです。
【釜山・慶州】|港町・釜山から、古都・慶州+海印寺を巡る

慶州は、釜山から車で1時間余り。992年間、新羅の政治・文化の中心となった都。いわば韓国の京都です。
さらに、山間の伽耶山には世界遺産の大蔵経殿もある名刹、海釜山慶州おすすめプラン印寺もあります。
【済州島】 お子様連れでも楽しめる!レジャー・観光・グルメ

観光だけではなく、ゴルフ、乗馬、ハイキング、射撃体験などのレジャーが充実。また黒豚、太刀魚、キジ鍋など、済州ならではの名物料理も多くあり、年代を問わず楽しめます。
お子様連れの家族旅行、社員旅行にも、おすすめです。
【済州島+ソウル】母娘に人気!韓国の田舎と都市を同時に味わう旅

韓流ドラマロケ地や、観光スポット、歴史的史跡、世界遺産、あるいは買い物、グルメ…、楽しみ方は人それぞれ。
にこまるなら、ご希望に応じて、行程を組むことができます。
テーマ別
おすすめの韓国料理 グルメの旅 韓国だから食べられる「味」がある!

以前は、カルビ、ビビンバが定番でしたが、韓流ブーム以来、日本でも、実に多くの韓国料理の名前が見られるようになりました。
ですが、本場の味を知っていると、全く違う料理になっている場合も多いのです。…
>>>「韓国料理グルメ 食の旅」おすすめメニュー!
韓国 仏教体験 自分を見つめ直す旅 韓国のお寺でテンプルステイ

韓国の一部のお寺では、お寺での日常体験が体験できるようになっており、宗教を問わず、仏教の修行体験をすることができます。
>>>「韓国 仏教体験」 韓国テンプルステイ
【春のおすすめ】韓国・春のお祭情報(2024年)

2019鎮海軍港祭 ⓒKorea Tourism Organization-Live Studio
各地では桜や木々の緑も芽吹く中、様々なお祭り(フェスティバル、イベント行事)が相次ぎます。
春の韓国おすすめのお祭り、をご紹介します。
【夏のおすすめ】韓国・夏のお祭情報 (2024年)
エネルギッシュな夏。韓国では海や川でのお祭・イベントも多くみられます。夏バテ予防の参鶏湯やスタミナ満点の韓国料理もいただきながら、韓国パワーをいただきましょう。
夏の韓国おすすめのイベント をご紹介します。